On the Waters

帆船のことや、ヨットのこと

帆船 Ami 号 駿河湾の上から富士山を眺める

f:id:onthewaters:20170707131530j:plain
沼津で体験航海や2泊3日程度のショートクルーズを提供している、帆船 Ami 号の特徴や艤装について書いています。帆船 Ami 号は、毎年夏に、瀬戸内海まで1か月ほどの航海にでかけます。

Ami 号の概略

Schooner Ami

54フィートのトプスルスクーナーです。静岡県、沼津市の静浦港をホームポートとしています。1990年に研修用の船として建造され、2006年から「帆船 Ami」として、体験航海などに使用されています。定員は、20名です。

帆船 Ami Webページ:http://www.schooner-ami.com/index.html

駿河湾

Ami 号の魅力の1つは、そのロケーションにあると私は思います。天気が良ければ、船の上から目の前に富士山を眺めることができます。特に、体験航海で訪れることのできる大瀬崎から眺める富士山は、絶景として知られています。

f:id:onthewaters:20170707235834j:plain

大瀬崎にある大瀬神社は、海の守護神として古くから駿河湾の漁師たちの信仰を集めてきました。駿河湾のパワースポットとして、訪れる人が多いです。車でも行くことはできますが、海からアクセスできるというのは、船ならではの体験です。

小さいけれど、2本マストの本格帆船

Ami 号のもう一つの魅力。それは、大きさ (小ささ?)です。日本丸のように大きいと、船全体を把握するのはちょっと無理ですが、Ami 号だったら、一目で全体を見渡すことができます。そして、小さいのに、帆船らしい四角い帆があり、マストにも登れます
f:id:onthewaters:20170707162931j:plain

帆船 Ami 号 の艤装と内装

艤装

Ami 号は、二本マストのトプスルスクーナーです。バウスプリットまで含めた全長は、54フィート。船体部分の長さは、43フィートです。フォアマストに横帆があるため、「トプスル」スクーナーと呼びます。帆は、以下の8枚。

セイルプラン

f:id:onthewaters:20170707125723p:plain

Ami 号には、ウインチはありません。しかし、それぞれの帆の大きさが、それほど大きくはないため、船長とクルー2名で、7枚までの帆をあげることができます。ただし、最後の1枚だけは、例外。フォアマストの横帆 (フォアトプスル) をあげるためには、最低6人のクルーが必要です。

各部の名称

f:id:onthewaters:20170707130017p:plain
メンスルとフォアスルの上部には、ガフとよばれる木材がついています。このガフを持ち上げて、帆を広げます。このような形式の帆装を、ガフリグと言います。ちなみに、一般的なヨットの三角帆は、バミューダリグと言います。

ガフリグは、バミューダリグと比較して、マストの長さを短くできるという利点があります。現在のマストは金属やカーボンでできていますが、昔は木製でした。そのため、強度や重量の問題により、あまり高いマストは作れなかったのです。

本ブログのアイコンに使っている手作りディンギーの「小ツバメ」もガフリグです。

デッキ

バウスプリット

バウスプリットの下のネットは、波がおだやかな時には、最高のお昼寝スポットです。
f:id:onthewaters:20170708100731j:plain

フォアデッキ

f:id:onthewaters:20170707165554j:plain

Ami号の舵は、舵輪です。
f:id:onthewaters:20170710122734j:plain


舵を右にきれば、船は右に曲がります。車のハンドルといっしょなので、簡単です。初めて船に乗った人でも、子供でも、舵を体験することができます

f:id:onthewaters:20170710122529j:plain

内装

内装は、一般的なセーリングクルーザーのものと似ています。デッキから、階段を下りると、すぐ左手にチャートテーブル。さらに進むと、左手がギャレー、右手にトイレ。中央部分には、テーブルスペースがあります。テーブルには、6人座れます。
f:id:onthewaters:20170708000100j:plain
そして、バウ側、スターン側にそれぞれ2つずつの寝棚。キャビン中央部分にも、2つの寝棚があり、合わせて6人が宿泊できます。

船にはシャワーはありません。沼津には温泉がたくさんあるので、クルーズの後の温泉も楽しみの一つです

瀬戸内海クルーズ

瀬戸内海

帆船 Ami 号は、毎年夏に、瀬戸内海まで1か月ほどの航海にでかけます。瀬戸内の個性豊かな港をめぐる航海は、とても楽しいとのこと。

私は、瀬戸内では、一度しか航海したことがないのですが、島々の間を船を進めていると、次々と景色が変わり、飽きなかったです。

f:id:onthewaters:20170708125527j:plain

2017年クルーズマップ

2017年は、7/8に沼津を出港して鳴門海峡を越えて、瀬戸内海へ。小豆島、淡路島を訪れて、神戸。その後、しまなみ街道が通う海を、今治から尾道へ航海。7/31に帰港します。
f:id:onthewaters:20170710125538p:plain

神戸帆船フェスティバル

2017年は、帆船 Ami 号も、「日本丸」「海王丸」「パラダ」などといっしょに、帆船フェスティバルに参加します。他の帆船と同様に、帆船パレード、一般公開、セイルドリルを実施しますが、他の帆船と比べて飛び抜けて小さい。

  • 日本丸: 全長:110.09m 総トン数:2,570トン
  • 海王丸: 全長:110.09m 総トン数:2,556トン
  • パラダ (ロシア): 全長:108.60m 総トン数:2284トン
  • みらいへ: 全長:52.16m 総トン数:230トン
  • コリアナ (韓国): 全長:41.00m 総トン数:135トン
  • Ami: 全長:16.4m 総トン数:10トン

こんなに小さいのに、帆船?。日本語の「帆船」って、実は明確な定義はありません。

私が考える、「帆船」と「ヨット」の違いについても、おいおい書いていきたいと思います。